【大使館でお茶を】join us for tea at the embassy 第5回マダガスカル

2016年3月12日(土)マダガスカル大使館にて「大使館でお茶を第5回マダガスカル大使館」が開催されました。
恒例の第一部お国プレゼンタイムでは、バニラを各国に輸出されているBemarivo Vanilla Madagascar社長(マダム・ジョアナ)からマダガスカルバニラの紹介などもありました。
また第二部の懇親タイムで出されるマダガスカルの軽食やデザートは、ロゼット臨時大使の旦那様(シェフです)が心づくしのお料理を用意してくださいました。
このお茶会には臨時大使の息子さんも参加され、大使一家の仲睦まじい様子がみられ心温まるものでした。

ロゼット臨時大使一家

第一部お国プレゼンタイム

お茶だけでなくマダガスカルについても学びます。

あまり知る事のないバニラの栽培についても伺えました。

臨時大使のご家族を紹介して頂きました。息子さん、満面の笑顔が可愛い!
第二部はお国の食事を囲んでの懇親タイムです。
用意して頂いた料理をご紹介します。
———————————————————–
・Pie with Malagasy Vanilla flavor(マダガスカルヴァニラパイ)
・Vegitable cooking Madagascar way(マダガスカル風野菜料理)
・Samosa beef(ビーフサモサ)
・Samosa vegitable(ベジタブルサモサ)
・Vegitable skewers(野菜の串焼き)
・Hot tea Vanilla from Madagascar(ヴァニラティー)
・Hot tea Cinamon from Madagascar(シナモンティー)
———————————————————–

「大使館でお茶を第5回マダガスカル大使館」マダガスカル風野菜料理

「大使館でお茶を第5回マダガスカル大使館」マダガスカルビーフ&ベジタブルサモサ

マダガスカル風野菜の串焼き

マダガスカル料理バナナのフライ 急遽作って頂いたものです!

マダガスカル風フルーツパンチもとても美味しい。

マダガスカル産ジャスミンやバニラのお茶とバニラのケーキ

参加した小学生や高校生。マダガスカルの楽器に興味津々。

マダガスカル料理いただきます!

マダガスカルの服を着てみました。大使の息子さんは道着を。

「大使館でお茶を第5回マダガスカル大使館」最後は記念撮影。

「大使館でお茶を第5回マダガスカル大使館」マダガスカルは動物も植物も固有種が多く自然豊か。
是非一度足を運んでみたいです。
参加者の皆さま、大使や大使の旦那様息子さんもありがとうございました!

マダガスカル産バニラ