【中止のお知らせ】啓蟄の候を外交官と共に「ジンバブエ大使夫妻と共に学ぶ茶道と懐石」

イベント概要
【中止のお知らせ】啓蟄の候を外交官と共に「ジンバブエ大使夫妻と共に学ぶ茶道と懐石」
【中止のお知らせ】
啓蟄の候を外交官と共に「ジンバブエ大使夫妻と共に学ぶ茶道と懐石」 3月8日(日)の実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの影響で中止と致します。
楽しみにしていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願い致します。 ご参加予定の皆さまには別途メールをお送りしております。 万が一届いていないという方がいらっしゃいましたら、info@iactokyo.jpまでご連絡ください。
大使や外交官を招いてのお茶会は今後も企画して参ります。 その際はあらためまして告知させて頂きますのでよろしくお願い致します。
お茶会の際、大使夫人はとても温かい笑顔で迎えてくださり、大使はクイズを交えながら明るく交流の場を盛り上げてくださいました。そんな気さくで気取らない姿のお2人がとても印象に残っています。今度は私たちがおもてなしをする番ですね!
開催場所となる目白庭園赤鳥庵は、大正7年、子供のための文芸雑誌「赤い鳥」にちなんで建てられました。池の石垣の上に建てられた赤鳥庵は眺望がよく、部屋から美しい池と庭を見渡せる気持ちの良い空間となっています。庭は回遊式で、池や滝、水際に浮いているように見える六角堂や滝見台などもあり、緑の中をゆっくり散策する事ができます。
前回に引き続き、UIA(裏千家インターナショナルアソーシエーション)の有志の皆さまによる全編英語でのレクチャーとなります。(英語が理解できなくても楽しめる内容となっています。)
また、懐石の試食とまではいきませんが、季節の椀物を1品皆様にご用意いたします。
啓蟄の頃は三寒四温の季節。暖かくなったり寒くなったりしながら、季節はやがて春を迎えます。
むくむくと生き物が活動を始める心躍る春の一日をジンバブエ大使夫妻と共に過ごしましょう。
皆さまのご参加をおまちしております!
日時 | 2020.03.08 14:00〜16:00 |
場所 |
目白庭園 赤鳥庵 〒171-0031東京都豊島区目白3-20-18(google map) |
開場 | 13:45 |
定員 | 16名 |
内容 | ゲスト: ゲストと共にお茶席を経験、お茶や懐石についてレクチャーを受けます。 【主な内容】 |
お申し込み方法
【イベントは中止となりました。】
キャンセルポリシー
【キャンセルポリシー1】
・ご予約は募集開始後、申込順で承ります。参加費は事前お支払になります。
・銀行振込でのお支払いの場合、お申込みから3日以内(土日祝を省く)に着金が確認できない場合自動的にキャンセルになります。自動キャンセル後にお振込された場合、手数料を引いた金額を返金いたします。
・決済が完了した時点でご予約完了となります。
・満席後にご参加申し込みをされる場合、ご希望の方はキャンセル待ちリストに登録いたします。
・大使館での開催イベントにつきましてはキャンセルおよび返金はできません。欠席される場合は必ずご連絡をお願いいたします。
・大使館や大使公邸でのイベントはセキュリティの都合上、申込者(参加者として事前登録された方)以外の参加はできません。
・遅刻は原則入館できません。ご理解ご協力の程お願いいたします。
・イベント詳細につきましてはメールにて送付いたします。(イベント実施日2~3日前)
・IACの事情によりイベントの開催が不可となった場合、参加費の全額を返金いたします。
【キャンセルポリシー2】
※大使館内のイベント以外のイベントに適用されます。
・ご予約は募集開始後、申込順で承ります。参加費は事前お支払になります。
・銀行振込でのお支払いの場合、お申込みから3日以内(土日祝を省く)に着金が確認できない場合自動的にキャンセルになります。自動キャンセル後にお振込された場合、手数料を引いた金額を返金いたします。
・決済が完了した時点でご予約完了となります。
・満席後にご参加申し込みをされる場合、ご希望の方はキャンセル待ちリストに登録いたします。
・キャンセルに伴う返金額は以下の通りです。この金額から振込手数料を引かせていただきます。
*イベント2週間前まで :参加費の全額
*イベント2週間前以降 :返金不可
・イベント詳細につきましてはメールにて送付いたします。(イベント実施日2~3日前)
・IACの事情によりイベントの開催が不可となった場合、参加費の全額を返金いたします。