「地球スペシャリスト講座⑩~⑫」

イベント概要
IAC「地球スペシャリスト講座⑩~⑫」
<勝又美智雄先生に聞く>3回シリーズ
国際芸術家センター(IAC)の「地球スペシャリスト講座」
グローバルに活躍する「地球スペシャリスト」ともいうべき方々を講師にお迎えし、お話をうかがう企画です。
特にグローバル人材を目指す学生のために企画されましたが、興味ある方ならどなたでも参加いただけます。
今回は、3回連続シリーズとして勝又美智雄さん(国際教養大学名誉教授)のお話をうかがいます。
勝又さんは、去年から緑内障の悪化で、ほぼ全盲となりご不自由をされながらも、口述筆記のアプリなども駆使され、執筆活動や講演も続けられています。
日経新聞での記者、国際教養大学での教鞭をとられた経験に裏打ちされた、「グローバル人材に関連する」この度の3回シリーズは、コロナ禍、ウクライナ侵攻など難しい世界情勢の今、特に、高校生、大学生の皆様に聞いてほしいと思います。
主に聞くことで理解していただく講座となりますが、質疑応答もたっぷり時間を取っています。
気さくで人間味あふれる勝又先生にどんどん質問してください。
日時:初回を9月17日(土)14時~15時として、その後は3週間ごとに開催する3回の連続講座
前半30分=お話し 後半30分=質疑応答
対象:高校生・大学生・興味ある方ならどなたでも
定員:各講座50名
IAC「地球スペシャリスト講座」⑩~⑫ <勝又美智雄先生に聞く>3回シリーズ
講師:勝又美智雄
国際教養大学名誉教授
グローバル人材育成教育学会顧問
元日本経済新聞編集委員
大分県生まれ。東京外国語大学英米語科卒。元日本経済新聞編集委員。87-90年ロサンゼルス支局長。
2002年、国際教養大学(AIU)の設立準備の段階から中嶋嶺雄初代学長を補佐し、04年の開学と同時に教授兼図書館長に就任。
2016年春、定年退職で名誉教授となる。13年に発足した「グローバル人材育成教育学会」の設立以来副会長、会長を務め、現在、顧問。
日時 | 2022.09.17 14:00〜15:00 |
場所 |
オンライン(Zoomを使用します) |
開場 | 13:50 |
定員 | 50名 |
内容 |
第1回 9月17日(土)14:00~15:00 第1回は終了しました。ありがとうございました。
第2回 10月8日(土)14:00~15:15
第3回 10月29日(土)14:00~15:15
◆主催:NPO法人国際芸術家センター(IAC) ◆問い合わせ先:国際芸術家センター(IAC) 金屋 info@iactokyo.jp
———オンライン(zoom)イベントご参加について——— ●zoomについて ●スマホ、タブレットでのご参加 ●PCでのご参加 ●音声について
|
お申し込み方法
参加希望の旨、Eメールにて info@iactokyo.jp(金屋)までお知らせください。
■参加費
・IAC会員:無料
・大学生・高校生:無料 ※お名前、メールアドレス、ご連絡先、学校名、学年 を明記しお申し込みください。
・一般:1000円/1回の講座 お支払いはこちら
┗【割引チケット】
①3回受講 2000円 お支払いはこちら
②2回受講 1500円 お支払いはこちら ※ご希望の講座を二つご連絡ください。
【お振り込みの場合】
件名を「地球スペシャリスト講座」と明記し、メールで ①住所、②氏名、③メールアドレス、④電話番号を必ずinfo@iactokyo.jp までご連絡ください。
参加費はメール送付から3日以内にお振込みをお願いいたします。
お振込み先は以下の口座です。ご連絡なく3日経過した場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
<振込先口座>
ゆうちょ銀行
記号 10170
番号 77859861
名義 トクヒ)コクサイゲイジュツカセンター
キャンセルポリシー
- ご予約は先着順で承ります。参加費は事前お支払になります。銀行振込でのお支払いは、イベント2週間前までにお願いいたします。ご連絡なく入金が遅れる場合はキャンセルとなります。ご注意ください。
- 参加者の皆様にイベント7日~3日前までに詳細案内のメールをお送りします。
- ご入金後キャンセルされる場合は返金はできませんが、代わりの方(お友達やご家族など)に席を譲ることは可能です。
- 大使館や講師、IACの事情によりイベントの開催が不可となった場合、参加費の全額を返金、または別イベントへのお振替として対応いたします。