重陽の節句を外交官と共に 「イラン・イスラム共和国大使館顧問と共に学ぶ茶道と懐石」のお誘い

イベント概要
イラン・イスラム共和国大使館顧問と共に学ぶ茶道と懐石
国際芸術家センター(IAC)が開催している「大使館のお茶会」の返礼として、各国大使や外交官をお招きして行う茶席も7回目となりました。目白庭園内赤鳥庵にて、イラン・イスラム共和国大使館文化センター顧問をお招きして開催します。
顧問というと固い響きですが、先日のイラン大使館のお茶会でイランの紹介をしてくださったスラっと背の高いイケメン兄弟のお2人は注目の的でした。お2人に加え、イラン文化に詳しい、文化センターの森島聡さんもお招きします。楽しいお茶席になりそうですね!
また今回は翌日の9月9日が重陽の節句(菊の節句)ということで、懐石の試食は菊の節句にちなんだ一椀をお出ししたいと思います。季節を感じ秋の一日をイランの外交官と共に楽しく過ごしましょう。
開催場所となる目白庭園赤鳥庵は、大正7年、子供のための文芸雑誌「赤い鳥」にちなんで建てられました。池の石垣の上に建てられた赤鳥庵は眺望がよく、部屋から美しい池と庭を見渡せる気持ちの良い空間となっています。庭は回遊式で、池や滝、水際に浮いているように見える六角堂や滝見台などもあり、緑の中をゆっくり散策する事ができます。
前回に引き続き、UIA(裏千家インターナショナルアソーシエーション)の有志の皆さまによる全編英語でのレクチャーとなります。(英語が理解できなくても楽しめる内容となっています。)
皆さまのご参加をおまちしております!
日時 | 2019.09.08 14:00〜16:00 |
場所 |
目白庭園 赤鳥庵 171-0031 東京都豊島区目白3-20-18 (google map) |
開場 | 13:40 |
定員 | 16名 |
内容 | ゲスト: ゲストと共にお茶席を経験、お茶や懐石について学びます。 【主な内容】 |
お申し込み方法
参加費:IAC会員5,500円 会員同伴参加6,500円 一般参加7,500円
参加費は事前払いとなっております。下記URLから決済されますとご予約が確定となります。
※IAC会員とはIACの年会費をお支払いいただいている方の事です。
今年度ご自分が会員かどうか不明な方は事務局までお問い合わせください。(fortea@iactokyo.jp)
・IAC会員はこちらから
https://iactokyo.jp/product/teacelemony_iran_fee01
・会員同伴参加はこちらから
https://iactokyo.jp/product/teacelemony_iran_fee02
・一般参加の方はこちらから
https://iactokyo.jp/product/teacelemony_iran_fee03
※クレジットカードによる決済をお勧めしておりますが、郵貯や銀行振込を希望される方はfortea@iactokyo.jpまたはinfo@iactokyo.jpまでご連絡ください。
キャンセルポリシー
- ご予約は先着順で承ります。参加費は事前お支払になります。銀行振込でのお支払いは、イベント2週間前までにお願いいたします。ご連絡なく入金が遅れる場合はキャンセルとなります。ご注意ください。
- 参加者の皆様にイベント7日~3日前までに詳細案内のメールをお送りします。
- ご入金後キャンセルされる場合は返金はできませんが、代わりの方(お友達やご家族など)に席を譲ることは可能です。
- 大使館や講師、IACの事情によりイベントの開催が不可となった場合、参加費の全額を返金、または別イベントへのお振替として対応いたします。