「ブルガリア大使夫妻と共に学ぶ茶事と懐石」のお誘い

イベント概要
ブルガリア大使夫妻と共に学ぶ茶事と懐石@代官山菅刈公園 和館inEnglish
IAC-国際芸術家センターが開催している「大使館のお茶会」の返礼として、各国大使夫人をお招きして行う茶会もこれで5回目となりました。今回は代官山菅刈公園内の和館にて、ブルガリア大使夫妻をお招きして開催いたします。
日時 | 2018.09.22 10:00〜11:30 |
場所 |
菅刈公園内 和館 目黒区青葉台二丁目11番25号(google map) |
開場 | 09:45 |
定員 | 20名 |
内容 | 菅刈公園のある目黒区青葉台周辺は、江戸時代には「荒城の月」で知られる豊後の岡藩の屋敷があり、江戸の名所として知られていました。のちの明治9年、西郷隆盛の弟、西郷従道(じゅうどう)がこの土地を購入し、洋館や和館を建造しました。現在は在りし日の名園の姿を一部復原した公園として整備されています。和館はこの復元庭園に面して建てられております。 ブルガリア大使夫妻と共にお茶会を経験、お茶や懐石について学びます。また今回の講師はUIA(裏千家インターナショナルアソシエーション)有志の方々による全編英語でのレクチャーとなります。英語でのお茶会を経験してみたい方や外国人のお友達を誘って参加したい方もぜひ! ※今回は、午前の部にブルガリア大使夫妻、午後の部にモルドバ大使夫妻をお招きして行います。お申し込みのお間違えないようお願いいたします。 最寄り:東急東横線 代官山駅より徒歩約10分 |
お申し込み方法
下記からお申し込みください。(クレジットカード決済のページに飛びます。)
IAC会員以外の方のご参加も歓迎です。「一般」でお申し込みください。
クレジットカード決済不可の方は、下記アドレス宛に「モルドバ大使夫妻と共に学ぶ茶事と懐石 参加希望」として、お名前(ふりがな)、連絡先(電話番号、メールアドレス)を明記の上お申し込みください。
fortea@iactokyo.jp(高田)まで。
キャンセルポリシー
- ご予約は先着順で承ります。参加費は事前お支払になります。銀行振込でのお支払いは、イベント2週間前までにお願いいたします。ご連絡なく入金が遅れる場合はキャンセルとなります。ご注意ください。
- 参加者の皆様にイベント7日~3日前までに詳細案内のメールをお送りします。
- ご入金後キャンセルされる場合は返金はできませんが、代わりの方(お友達やご家族など)に席を譲ることは可能です。
- 大使館や講師、IACの事情によりイベントの開催が不可となった場合、参加費の全額を返金、または別イベントへのお振替として対応いたします。